SEO対策って聞くと初心者には「ウッ」となってなかなか難しいものと思われるかもしれません。
いろんなブログやサイトで「こうすれば良い」というものは数多くありますが、全部対応してたらキリがない。。
そんなブログ初心者の方に向けて、SEO対策はここを抑えておけ!という内容をこちらの記事では紹介できればと思います。
まず結論から
次のような項目に当てはまる方はぜひこの記事をご覧ください!
・いろんな記事を読んだけど結局何から始めればいいかわからない
・ブログを作ってみたけど色々悩んで書けない
SEOとは
まずはそもそもSEOとは何なのかを解説していければと思います。
SEO=検索エンジン最適化の略
そもそもSEOは「検索エンジン最適化」(Search Engine Optimization)という意味です。
Googleはキーワード検索のエンジンを提供しているので、ユーザーが検索したキーワードに対して最適なウェブページを表示するようにしています。
その最適なウェブページに掲載されるように最適化を行うということですね。
GoogleとYahoo!
現状日本ではGoogleとYahoo!でシェアの90%以上を占めています。
つまり、この2社の検索エンジンに最適化すれば、日本人が検索サイトで検索するキーワードをほぼカバーできるということです。
そして、Yahoo!は現在Googleの検索エンジンを利用して運営していますので、Googleの検索エンジンに最適化すればアクセスが増えるということになります。
GoogleはなぜSEOをさせるのか
ここは結構重要なポイントで、結局SEOがみんな必死こいてやっているのは、Googleが「こうするといいですよ」という内容に則って頑張って対応し、なるべく自分のサイトの露出を増やすようにしているわけですね。
ではなぜGoogleはそんなことをさせるのでしょうか?
それはGoogle社の理念にあらわれています。
Google が掲げる 10 の事実
その内容が以下です。
1,ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
2,1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
3,遅いより速いほうがいい。
4,ウェブ上の民主主義は機能します。
5,情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
6,悪事を働かなくてもお金は稼げる。
7,世の中にはまだまだ情報があふれている。
8,情報のニーズはすべての国境を越える。
9,スーツがなくても真剣に仕事はできる。
10,「すばらしい」では足りない。
Googleは検索エンジン以外にも様々な事業を行っているのですが、検索エンジンに絞って言えば
・「ユーザーに焦点=キーワードに対して最適な結果を提供」
・「1つのことをとことん極めて=専門性を重要視」
・「速い方がいい=ページ速度が大事」
などが言えるかと思います。
むしろGoogleとしてはユーザーが求めるウェブページを表示することで事業を成立させているので、この検索エンジンがユーザーに求められないページを表示するとなると、事業として成り立たなくなるんですね。
だからこそ、我々もキーワードに対して最適なページを作成する必要があるということです。
SEO対策の歴史・経緯
さて、そんなSEO対策ですが、いまのエンジンのロジックにも様々な経緯がありました。
過去には「これだけやっとけば良い記事じゃなくても上位表示されるんじゃね?」みたいな考えで、そういった記事が上位表示されることもありました。例えば以下です。
・他人の文章のコピペして上位表示
・検索キーワードをとにかく多く文章内に配置する
などです。
これら見ていただいて分かるように、「コンテンツの質とは関係ない」ものだったり、「ルール違反」のものだったりするので、今ではペナルティの対象となり、やったらサイト全体の評価が落ちます。なので絶対やらないでくださいね!
ブログ初心者がすべきSEO対策
前置きは長くなりましたが、初心者が対応すべきSEO対策とは、冒頭にも述べましたように、コンテンツ(記事)の中身にだけ意識すればOKです。
サイトによっては「261個のSEO対策でやるべきこと」なんてあったりもしますが、無理無理!w。。
確かに大規模サイトになると細かいところまでメンテナンスすることで効果がある可能性はありますが、ブログ規模だと重要ポイントだけやればそこまで差異はありません。
ブログ初心者が最初にやらないといけないと思ってしまうことは以下のようなことかと思います。
・ページタイトル・見出しタグ・metaタグの設定
・記事の内容
・ページ表示速度
・クローラビリティ向上
・内部リンク
・外部リンク
・ページ全体のデザイン
・ボタンやテキストのデザイン
はじめから絶対やるべきSEO対策
①記事のテーマ選定
これらを狙うキーワードとして設定し、記事を書き始めるのがおすすめです。
また重要なのが、その表示した上位10サイトを見てみて、どのくらいの記事の文字数なのか、サイトの記事量なのか、専門性なのかを見るのがおすすめです。
そこで圧倒的クオリティ&文字量で「これは勝てない」と思ったら別のキーワードに変更することも全然ありだと思います。
孫氏の兵法ばりに負ける戦はしないのです。
②ページタイトル・見出しタグ・metaタグの設定
1 まず結論から(H2)
2 SEOとは(H2)
2.1 SEO=検索エンジン最適化の略(H3)
2.2 GoogleとYahoo!(H3)
2.3 GoogleはなぜSEOをさせるのか(H3)
2.4 SEO対策の歴史・経緯(H3)
3 ブログ初心者がすべきSEO対策(H2)
3.1 はじめから絶対やるべきSEO対策(H3)
3.2 重要だけど最初は気にしなくていいSEO対策(H3)
3.3 後からで良い対応(H3)
4 まとめ(H2)
③記事の内容
重要だけど最初は気にしなくていいSEO対策
・ページ表示速度
重要は重要ですが、ブログのようにページが少なく複雑な処理もしない場合は初期は気にする必要ありません。
ワードプレスのテーマで速いものなどありますが、基本よっぽど体感的に遅いと感じるもので無い限りは初期は良いと思います。
私はシンプルなのが良かったので「Simplicity」というテーマを利用しています。
ワードプレスだと様々なプラグインがあるので、後で詳しくなったらキャッシュプラグインなどを順次入れていけば良いので、最初は気にしないでOKです。
・クローラビリティ向上
こちらも良いにこしたことはありませんが、とりあえずサイトマップの作成をしておけばOKです。これも最初悩むくらいだったらとりあえず記事を書き始めて、どうせ後でGoogleが読んでくれるというくらいの気持ちでOKです。
・内部リンク
後からで良い対応
以下はしばらく運用してからでOKな部分です。
結構最初に気にしがちだったりするので、あえて書かせていただきます。
・外部リンク
記事が少ないうちから外部リンクを気にしてもしょうがないです。
良い記事がシェアされて、人の目に触れ、紹介される というのが一番理想なので、初めは意識せずでOKです。
・ページ全体のデザイン
・ボタンやテキストのデザイン
こちらも最初はそこまでこだわらなくて大丈夫です。
確かにボタンデザインによってクリック率などは大きく変わりますが、それもある程度のアクセスが集まってからでOKです。
誰も来ない店の店内をめちゃくちゃオシャレにしているようなもんなので、お客さんが来てからオシャレにするという形でOKです。
まとめ
以上が初心者向けのSEO対策の内容となります。参考になりましたでしょうか?
サジェスト使うやり方など結構使えるので、最初どういう記事を書こうか悩んでいる方の記事ネタ探しなどでも有効です!
ぜひまずはどんどん書いてどんどんPDCAを回していってもらえればと思います!
コメント